【赤ちゃんとうんち】うんちと友だちに! 子どもうんちが主役の絵本を読もう

子どものうんち好きはもはやテッパン。男の子だけでなく女の子も小さい子はうんちが大好きです。
そんなまっすぐな心を持っているときにこそ、うんちが主役の絵本を読んで、もっともっとうんちと仲良くなっちゃいましょう!

いなば ゆみ(イラストレーター)

子どもはうんちが大好き!

子どもって本当にうんちやおしっこやおならが大好きですよね。我が息子も今や7歳ですが、3歳から現役でうんち好きをつらぬいています。いつか「うんちブリブリ〜ッ」と私が言っても、知らん顔されるときが来るのかと思うと、今から悲しくなります。

うんちで笑い合える間は、まだまだ子離れしなくても大丈夫かなぁなんて思うほどです。


子どもにとってはうんちは友だちのようなもの。
しかも、自分が食べたものでできて、自分の体の中から出てくるんですから、それはそれは愛おしい存在なのかもしれません。

下ネタが苦手なママも絵本なら読める

でも、ママはちょっとうんちが苦手な人もいますよね。

私はもともとあまりうんちに抵抗がないタイプなので、子どもとのコミュニケーションにもよくうんちを使っていました。今まで何度うんちの絵を描いたかわかりませんし、粘土でうんちを作ったこともたくさんあります。


自分の言葉で「うんち」が言えないママは、ぜひ絵本を使って子どもとうんちを楽しんでみてください。
実はうんちを題材にした絵本はけっこうあります。

五味太郎作『みんなうんち』 は、いろんな動物が出てきて、それぞれいろんな色や形のうんちをします。ちょっとリアルな絵がなんともいえないうんち絵本の名作です。

『うんぴ・うんにょ・うんち・うんご』(作:村上 八千世 絵:せべ まさゆき)は、もうそのタイトルだけで笑えてしまいますよね。子どもと二人で思いっきりバカになって「うんちょす」「うんぱ」「うんぬ」と創作うんち語を楽しんでみてくださいね。

うんちに関心を持つことの大切さ

うんちを汚いと思って避けてしまうのは大人の感覚。

子どもたちは自分の体からにゅるっと出てくる存在を、好奇心旺盛な心でとらえているのだと思います。

「なんで臭いんだろう?」「どうして今日は固くて小さいのかな?」そんな疑問を素直に持てるようにするためにも、親子でうんちに興味を持つことがファーストステップだと思います。


絵本選びに悩んだら、ぜひうんちが主役の絵本を1冊お家の本棚に仲間入りさせてみてくださいね。

この著者の他の記事を読む