連載「今週のお便り~ウントーーク 」
記事一覧をみるウンログくん
今週も、話題になっている「ウントーーク」をボクが紹介していくよ~~!
みんなのお悩みをボクが流してあげるぞ~~!
みんなのお悩みをボクが流してあげるぞ~~!

ほそほそさん
2019/2/13
食べ物の好みが合わないと、結婚生活は大変ですか?
うんうん
13件
コメント
15件

そんなことないんじゃない?

一緒に、ご飯を食べなければ大丈夫だし、自分の食事を自分で用意すれば大丈夫。
そのためにはお金もかかるだろうけど、とにかく食に関することをスルーできれば大丈夫!
そのためにはお金もかかるだろうけど、とにかく食に関することをスルーできれば大丈夫!

覚悟があれば大丈夫!
工夫が必要なだけ
工夫が必要なだけ

大変だと思う。
趣味嗜好より食の好みが合わない方が嫌ですね。まして子供がいたら尚更のこと。
各々が作るなら良いと思うけど、なかなかそんな家庭はないでしょ?
趣味嗜好より食の好みが合わない方が嫌ですね。まして子供がいたら尚更のこと。
各々が作るなら良いと思うけど、なかなかそんな家庭はないでしょ?

私は好き嫌い多い人と結婚は無理。恋人同士だと外食が多いから、嫌いなもの交換できてよかったけど。旦那はゴーヤチャンプルが嫌いなだけだけど、私のお好物なのに作っても1人で食べてるの虚しくて。別にメイン料理作らないとだし。一個でよかったと思ってる。

めんどくさそぉ

確かにめんどくさいかも!
結局自分が好きなものでも夫があまり好きじゃないと言うものは作らなくなった。いつも私が夫に寄せてるかな。
結局自分が好きなものでも夫があまり好きじゃないと言うものは作らなくなった。いつも私が夫に寄せてるかな。

やっぱり同じ方がいいと思う

うちは結構違うけど。
二倍楽しめるよ〜
二倍楽しめるよ〜

うちは好み合わないけど、それだけで大変とかない。お互い食べれる物だけ作ればいいし、相手が嫌いでどうしても自分が食べたいなら友達と食べたり、一人で食べたり食べ方はある。
それよりも他に大変なことは色々ある。
それよりも他に大変なことは色々ある。

主さんがご飯作る機会が多いと後々ストレスになってくるんじゃないかな、子供がいたらもっと大変になるし…
バタバタしてる時に「俺これ嫌いなんだけど」とか言われたらねえ。小さなストレスも溜まればボッカーン!だからね(経験者)
バタバタしてる時に「俺これ嫌いなんだけど」とか言われたらねえ。小さなストレスも溜まればボッカーン!だからね(経験者)

そんなにピタリと合う人の方が少ないんじゃない?主さんが大変そうと思うなら、結婚しなければいい。

同じものを食べて、美味しいねって言える幸せってあると思うよ。
あとは好みの違いを笑って楽しめるかどうか。
格差婚の知人は、ふりかけや納豆など庶民の食べ物を知らずに育った旦那さんに初めて食べさせ、2人で大喜びで幸せそうだよ(笑)
あとは好みの違いを笑って楽しめるかどうか。
格差婚の知人は、ふりかけや納豆など庶民の食べ物を知らずに育った旦那さんに初めて食べさせ、2人で大喜びで幸せそうだよ(笑)

相手を自分よりに変えていく!

うちは食べ物の違いは気にした事ないけど、味がね。
夫は濃い味、私は薄味。基本私の薄味にして夫がいろんなものをかけて濃くしてるわ〜
夫は濃い味、私は薄味。基本私の薄味にして夫がいろんなものをかけて濃くしてるわ〜

ウンログくん
ウンログくんのコメント
食べ物の好みが合わないって、確かに大変だと感じるかもしれないね。でも、相手の嫌いなものを美味しく味付けしてみたり、自分も相手の好みに合わせて食事をとってみたり、お互い歩み合うことも大切だと思うよ。
ちなみに、相手と食の好みが違う場合って、外食したときにお互いの苦手なものを交換できるというメリットもあるかも!!
食事の好みが合わないことは悪いことだらけじゃないと思うよ。

みんなのお悩み、上手に流せたかなっ?
また来週~~!
また来週~~!