【数量限定70%OFF】ウンといいBOX・夏のおつまり対策に!

腸活にうれしい新商品&注目ニュースまとめ【2025年7月】

※「腸活」とは一般的に腸内環境を改善するような生活習慣を心がけること

毎日の腸活をもっと楽しく、もっと身近に✨
\毎月更新/でお届けする「腸活にうれしい新商品&注目ニュースまとめ」へようこそ!

話題の新商品や旬なイベント情報をピックアップしてお届けします。
あなたの腸活ライフを、もっとワクワクするものにアップデートしませんか?
気になるアイテムはぜひチェックして、日々の生活に取り入れてみてくださいね!

🥇今月の注目アイテム

発酵「CALPIS」PARLOR「カルピス発酵クリームデザート」(アサヒ飲料)

🥄 “食べるカルピス”が新登場!
『カルピス発酵クリームデザート』が7月4日から限定販売スタート✨

「カルピス」の世界観を楽しめるコンセプトショップ
『発酵「CALPIS」PARLOR』(阪急うめだ本店)から、
新感覚のスイーツが数量限定で登場!

\おすすめポイントはこちら/

-「カルピス」由来の甘ずっぱいおいしさが“とろけるデザート”に!
-発酵クリーム×乳酸菌×酵母のやさしい発酵風味
-パンやクラッカーに塗っても美味しい!ギフトにも◎

そのままスプーンで食べても、ひと工夫して楽しんでもOK🎁
常温保存OKで、手土産や自分へのごほうびにもぴったり。

公式情報はこちら👉 https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2025/pick_0627.html

「マイ・フローラ」シリーズがオイシックスで取扱開始(野村乳業×オイシックス・ラ・大地)

🌿“実感できる腸活”が、ついにOisixで買える!
野村乳業「マイ・フローラ」シリーズが6/26から取り扱いスタート!

“おなかを育てる”をコンセプトに、腸活のための研究を続けてきた野村乳業から、
こだわりの腸活シリーズがOisixに仲間入りしました✨

\展開アイテムはこちら!/

🥕 プロバイオティクス マイ・フローラ
生きて腸まで届く植物乳酸菌がつくる、甘酸っぱい乳酸菌飲料。
にんじんの自然な甘みで、爽やかなおいしさ!

🥣 マイ・フローラ グラノーラ
スーパー大麦「バーリーマックス」配合。
バリバリ食感で、1食で食物繊維約6gがとれる発酵性グラノーラ!

野菜やオーガニック食材が好きな方との相性も◎
腸活を“習慣化したい”あなたの食卓にぴったりのラインナップです。

今すぐOisixでチェックしてみてくださいね🛒

公式情報はこちら👉 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000055083.html

📅 今月の注目イベント

木桶による発酵文化サミット in 東京 2025

日時・場所:
2025年7月26日(土)~27日(日)
渋谷ヒカリエ 8/Court(東京都渋谷区)

概要:
日本各地の醤油蔵元や料理人、発酵研究者が一堂に会し、伝統的な「木桶」を用いた発酵文化の現在と未来について語り合う2日間のサミット。 木桶仕込み醤油で知られる小豆島「ヤマロク醤油」や糸島「ミツル醤油」など若手醸造家によるトークセッション、利き醤油ワークショップ、麹や酵素をテーマにしたセミナー、木桶醤油を使った料理プレゼンテーションなど、多彩なプログラムが用意されています。木桶職人の復活プロジェクトを推進するD&DEPARTMENTなどが主催し、伝統発酵の魅力を次世代へ繋ぐことを目的としたイベントです。一般の来場者も各プログラムを通じて木桶醤油の奥深い世界を体感できます。

公式情報はコチラ👉 https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_60757.html

やまぐちヘルスラボ「ぐっすり眠れる自分になる!」~腸活セミナー×リラックスYOGA~

日時・場所:
令和7年7月26日(土曜日) 15時から17時まで
湯田温泉こんこんパーク(山口市湯田温泉5丁目2-19)

概要:
山口県と山口市が設置した拠点「やまぐちヘルスラボ」が主催する健康イベントです 。2025年7月26日(土)に湯田温泉こんこんパークにて開催され、睡眠の質を高めるための腸活セミナーと、ハンドパンの生演奏に合わせたリラックスヨガを組み合わせたユニークな内容となっています。定員は100名で、事前申込制です

公式情報はコチラ👉 https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/309238.html

株式会社イージースタイル「美腸セミナー in 大阪」

日時・場所:
2025年7月29日(火)
大阪産業創造館 6F会議室E

概要:
2025年7月29日(火)に大阪産業創造館で開催される専門的なセミナーです 。講師は、獣医師でありながらアレルギーや腸管免疫、細菌療法を専門とする川野浩志氏が務めます 。テーマは「インプルーブメント(改善)からプリベンション(予防)へシフトする腸内細菌」と題され、腸内細菌に関する深い知見を得られる機会となります 。

公式情報はコチラ👉 https://ezstyle.jp/seminar/2025-7-29/

📣 ウントピ!で新商品をご紹介しませんか?

くわしくはこちらまで