あの子、きれいになったと… (ウンキモ50)

世界初(たぶん)、ウンチの立場になってウンチのキモチをダイベンするコーナー。春の七草でつくる「七草粥」はその年の無病息災を願う習慣は江戸時代から続く、先人たちの健康法。年末年始のご馳走で疲れた腸内環境の改善にも役立ちます。

Illustration by ぢたこ
1月の7日に、春の七草「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」を使ったお粥で一年の無病息災を願う習慣は、江戸時代に広まったものといわれています。 七草は早春に芽吹くため、邪気を払う縁起物として、またビタミン・ミネラルが豊富な七草を消化のよいお粥に仕立てることでお正月の豪華な料理で疲れた胃腸を労わる効果があります。 胃腸の調子が整えば、体内の老廃物が排出されやすくなるので美肌にもつながります。 新年、きれいになったあの人も七草がゆをたべたせいかもしれませんよ!?7日七草がゆの作り方はこちら
この著者の他の記事を読む