世界初(たぶん)、ウンチの立場になってウンチのキモチをダイベンするコーナー。チキンやケーキなどのクリスマスのご馳走は脂肪分や糖分が多いので食べ過ぎると腸内環境の悪化を招きます。
連載「ウンキモ〜うんちのきもち〜 」
記事一覧をみる
Illustration by ぢたこ
12月に入ると街はクリスマス一色。
きらびやかなツリーやイルミネーションはもちろん、楽しみなのはクリスマスのごちそうでしょう。ケーキにシャンパン、チキンにローストビーフ…etc
家族や恋人、友人たちとのパーティーはとっても楽しく、ついつい飲み過ぎ食べ過ぎてしまう、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、肉類や脂肪分、糖分の摂り過ぎは消化器官に負担となり、腸内環境を悪玉菌優勢にしてしまう可能性が。ウンチがベタベタとトイレにつきやすかったり、ニオイがきつくなったらそれは腸内環境悪化のサインです。
ご馳走の食べ過ぎはほどほどに、パーティーでも野菜など食物繊維を豊富に含むものを意識して摂るようにしたいものです。
きもいほど猫が好きなエディターキモネコや(ラーメンもラブ)とイラストレーターぢたこのユニットです
この著者の他の記事を読む

似た腸活キーワード
関連記事