
まりさん(女性・30歳代・主婦)
もともと便秘体質で、毎日の腹痛はあたりまえ。
それがある時、旅行で食べ過ぎてしまい、消化できなくなったのかお腹がパンパン。いつもに増してひどくなり、お通じが1週間近くありませんでした。これはマズイと、次の日から食をひかえ、一度に食べるご飯の量を減らしてみたところ、消化が追いつくようになったのか、お通じも出やすくなりました。
私の場合は、一度に食べる量を減らしてこまめに食事をとることが、胃に負担がかからなくてよさそうだと実感しました。
他にも私なりの解消法を探し、キシリトール入りのガムを食後に噛むことでお腹を刺激したり、体の内部を温めるために白湯を飲んだり、比較的リラックスできる人や場所と過ごすなど意識してお通じがきやすいようになりました。
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15