グアガム酵素分解物という多糖類が「おなかにすごくいい」と聞いたことはありませんか? そもそも、グアガム酵素分解物とはどんなものなのでしょうか? どうしておなかに良いのでしょう?
それでは、グアガム酵素分解物の整腸作用についてご紹介します。
グアガム酵素分解物という「最強」の水溶性食物繊維とは?

どうして良いの?

水溶性食物繊維であること
腸内は、善玉菌が優位な状態が整った状態だと排便もスムーズに行われます。 水溶性食物繊維は、腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌が増えるのを助け、腸内環境を整えます。 さらに、善玉菌が、水溶性食物繊維を発酵分解して、作り出すのが短鎖脂肪酸。 短鎖脂肪酸には、酢酸、プロピオン酸、酪酸などがあります。 これら短鎖脂肪酸は、コレステロールを下げたり、血糖値の上昇を抑えたりなど、体の健康維持に関わっています。 腸に関しては、腸内を弱酸性に保つことにより、悪玉菌が増えるのを抑え、さらに、腸を刺激してぜん動運動を良くします。 また、酢酸が吸収され、筋肉で代謝されることでも腸のぜん動運動は活発に。 酪酸が大腸上皮細胞のエネルギー源となり、腸の細胞の増殖を促します。 こうしてさまざまな作用で、腸の健康を保ち、便通を整えてくれるのです。多糖類であること
同じように善玉菌のエサとなる糖類でも、オリゴ糖は、飲み過ぎると下痢になってしまうことがありますが、グアガム酵素分解物は、分子量の大きな多糖類であるため、腸の浸透圧を上げにくく、飲みすぎても下痢になりにくいのも良い点ですね。 オリゴ糖も食物繊維も糖が鎖のように繋がった構造をしていますが、鎖の長さが異なります。糖の鎖が長い方が分子量が大きくなり下痢になりにくいのです。 食物繊維は分子量が大きいもの、オリゴ糖は分子量が小さいものに分類されます。国内で摂取しようとするなら選択肢はサプリ

腸内フローラのビフィズス菌比率が増えた報告も

おわりに
たった2週間で腸内環境を整えてしまうグアガム酵素分解物は、最強の水溶性食物繊維ですね。
下痢、便秘どちらの改善も期待でき、サプリメントで、料理や飲み物に混ぜて手軽に摂取できるので、便通改善に、さらには、健康維持のために試してみてください。
似た腸活キーワード
関連記事
朝昼夜に必要な栄養をおいしく摂る「サイクルミー」!セブン-イレブンだからこそ提案できる健康への第一歩とは【腸活企業に潜入】
2023-10-27
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15