寒〜い日には、手作りのあったかいラテでおなかもほっこり。。。さつまいもを使った優しい甘さ!食物繊維もとれる万能ラテです。
材料(1人前)
焼き芋 | 1/4本 |
---|---|
はちみつ | 適量 |
牛乳 | 150〜200ml |
作り方
- 焼き芋の皮をむき、すり鉢(またはフードプロセッサー)でペースト状にする。
※トロトロの柔らかい焼き芋がおすすめ。 - 甘さが足りない場合は、はちみつを加える。
- 温めた牛乳に、2のさつまいもペーストを溶かす。
β-カロテン、ビタミンC、食物繊維を多く含むサツマイモ。 芋類の中でも食物繊維含有量はトップクラス。
水に溶けにくい不溶性食物繊維が特に多く、うんちのカサを増やす働きがあるので、うんちが細い人にオススメ。
サツマイモをペースト状にしておくと、ジャムの代わりにパンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりと気軽に食物繊維を追加することができます。冷凍もできるので、保存も便利です。ラム酒を加えると大人の味に…。
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15