【参加募集中】麹だけでつくったあまさけ2週間チャレンジ

【ウンログ女子部】腸の汚れを落として美腸を目指す!セルフ腸もみセミナー

ウンログ女子部では、2019年2月27日にイベント「腸にもタイプがあった!?自分の腸に合わせたセルフ腸もみセミナー」を開催しました。今回は、日本美腸協会の教育技術部長・飯田美咲先生をお招きして、セルフ腸もみのやり方をみっちり教えていただきました。便秘の方はもちろん、便秘でなくても嬉しい効果がたくさんある腸もみ。誰でもできる基本の腸もみの方法とあわせて、うん広報のナガセがレポートします。

ゲストは誰よりも腸を揉んでいるという飯田美咲先生

ゲストは、日本美腸協会の飯田美咲先生をお招きしました。飯田先生は美腸エステの元祖・美腸エステ「GENIE」の創業メンバーで、日本美腸協会のメンバーの中でも、最も多くのお客様に腸もみを行ってきたんだそうです。現在は、協会の教育技術部長を務めていらっしゃる飯田先生。腸もみのプロである「美腸エステ®認定セラピスト」はみなさん飯田先生の指導を受けて独り立ちされていくそうです。

今回は、2019年2月14日に発売した日本美腸協会代表・小野咲先生の著書「美腸の教科書」の内容を特別に公開していただきながら、真の腸もみのスペシャリストに直々にセルフ腸もみの方法を教えていただきました。

腸もみは腸活の強い味方

美腸を目指すのに腸もみはとても強い味方。毎日の食事と運動にプラスして腸もみをすると、美腸への近道になるんです。

腸は、小腸と大腸に分けられます。小腸は「食物の消化吸収の90%を行う」「免疫細胞の70%を作る」「体内で作られるセロトニンの90%を生成分泌する」という私たちの健康に深い関わりのある臓器です。小腸には「絨毛」というひだのようなものが付いていて、絨毛から栄養成分を吸収します。しかし、添加物の多い食生活や小腸の機能低下によって絨毛に汚れが蓄積してしまうと、本来の機能を果たせなくなってしまうのです。

大腸では、うんちを形成する過程で、腸内細菌によるさまざまな代謝物が体に影響を与えます。うんちが溜まってしまう便秘の状態では腸内環境が悪化してしまい、アレルギーや喘息などを引き起こす可能性もあります。

腸もみでは、外部からの「揉む」というアプローチで、小腸の汚れを剥がして排便を促進する効果が期待できます。

基本の腸もみをマスターしよう

今回は、イベントに参加できなかったみなさんのために、どんな腸のタイプでもできる基本の腸もみをお伝えします!

基本の呼吸

腸を動かすためには、まずは呼吸が基本。横隔膜をしっかりと動かすことで腸を引き上げて動かしてあげます。

吸う時間と吐く時間を1:2の割合で呼吸するようにしましょう。吸うときはお腹から胸に向かって体が広がるように、吐くときは胸からお腹にかけてへこんで行くように意識します。

ツボ押し

小腸のツボ押しをすることで動きを活発にします。

おへそを中心に左右それぞれ指2本分のところを気持ちがいい程度に押します。同様に、上下もそれぞれ指2本分のところを押しましょう。下腹部のポッコリが気になる方は、下は指3本のところを押してください。

小腸こすり

小腸の粘膜と粘膜をこすり合せるように揉むことで筋肉もほぐれ、小腸の絨毛に付いた汚れを落ちやすくします。

仰向けに寝転がり、両手の三本の指を重ねて、おへその周りを一周するように6箇所押します。押すときは、痛くない程度の力でゆっくりと左右にこすりましょう。

大腸流し

大腸を右から左に向かって揉んでいくことで、筋肉の緊張をほぐして大腸内を流して排便を促します。

椅子に深く腰掛けて、右の腸骨の上の部分を右手で掴み、指の第一関節を入れるように差し込んでもみほぐします。体を右に傾けると指が入りやすくなるので、体を傾けながら上に向かって肋骨の下まで揉みほぐします。

左側は、肋骨の下から下に向かって揉んでいきます。この時も体を左に倒すと揉みやすいです。左側の腸骨の上まで揉んでいきましょう。

ケータリングは、腸に嬉しい「ニンジンの塩麹ナムル」

ケータリングには、発酵マイスターを取得したナガセによる発酵メニューをお出しさせていただきました!今回は「ニンジンの塩麹ナムル」です。量を食べるのが難しいニンジンも、ナムルにすると1本ぺろっと食べられてしまいます。

ニンジンに含まれるβ-カロテンは、活性酸素を抑えてくれる抗酸化作用があり、体内ではビタミンAに変換されて働きます。また、カリウムも多く含まれるのでむくみの改善も期待ができるのです。ビタミンB群が豊富な塩麹と一緒に食べることでビタミンもバランスよく摂取できますね。また、ニンジンには「ペクチン」という水溶性食物繊維も含まれるので腸にも嬉しい一品です。

作り方

材料(2人分)

・ニンジン 1本
・塩麹   小さじ2
・ごま油  大さじ1
・白ごま  適量

1.ニンジンを千切りにする
2.千切りにしたニンジンをさっと茹でる
3.ニンジンをザルなどにあげて冷まし、キッチンペーパーで水気をきる
4.塩麹とごま油であえて、白ごまをふりかける

まとめ

今回のテーマ「腸もみ」はウンログ女子部の中でも「やってほしい!」の声が大きかったこともあり、イベントは大盛り上がりでした。食べ物や運動だけでは改善できなかった便秘も、腸もみを取り入れれば解決できるかも?!イベントに参加された方も参加されなかった方もぜひ「美腸の教科書」をゲットして復習してみてくださいね。
この著者の他の記事を読む