自分はスッキリしたのにトイレが流れない! 恐怖の瞬間
「ふぅー、出したぁー!」
汚い話ですが、トイレで出すべきものがしっかり出てくれた瞬間は、気分もスッキリ爽快、何となく嬉しくなってしまうものです。
このまま水を流して外へ、と思った瞬間、悲劇が訪れることが往々にしてあります。
その悲劇とはトイレの水が流れないこと。
自分はスッキリしたのにトイレはスッキリ流れない、まさに恐怖の瞬間といえます。 それから何が何だかわからなくなり、とりあえず水をもう一度流してみると、便器から汚水が溢れだし…こうなってしまうともう目も当てられません。
トイレの詰まりの原因は大きく二つに分けられる
トイレが詰まってしまう原因は大きく分けると二つあります。
一つは異物混入による場合、もう一つは水流が弱かったり、水量が少なかったりする場合です。
異物については、ジャケットに挟んだボールペンやジーンズに入れたスマホなど、さまざまなものをうっかり落としがちですが、自分から故意に流してしまうものこそ注意しなければいけません。
その注意しなければいけない異物とは、「トイレに流せる」と書かれた市販の掃除シートや猫砂です。
そもそもトイレは、基本的には糞尿とトイレットペーパーを流す前提で設計されています。
たしかに「トイレに流せる」と書かれているものは、他の普通のものと比べ水に溶けやすいように作られていますが、トイレットペーパーより流れることはなく、流す量によってはトイレ詰まりを引き起こす原因となってしまうのです。
また、嘔吐物(平たくいうとゲロです)を流す人もいますが、食べものに含まれる油分が排水管の中で固まってしまうこともあるため、できれば避ける方が無難といえます。
やってはいけないトイレの使い方NG集
水流や水量の不足については、トイレの使用方法に問題があることが多いようです。
たとえば、大便を流す際、節水のため小の水量ボタンを押すという人がいます。 しかし、そもそも大小各ボタンは、排泄物をきちんと下水まで流すために必要な水量として設定されており、水量が足りないと便が流しきれず、トイレ詰まりの原因になってしまいます。
また、トイレタンクの中にペットボトルを入れることで水かさが増し、排水量を減らすことができるという節水方法が一時話題になりましたが、これも同様の理由によりNGです。
水を流すということは、便を見えなくすることではないのです。
異物混入では前述のお掃除シートや猫砂、嘔吐物以外にも、水分を含むことで膨張する紙オムツやナプキンを流すことは厳禁ですし、面倒くさいからといって落としたボールペンやタバコを無理に水で流すこともしてはいけません。
あと、トイレットペーパーをぐるぐると巻いて使う人もいますが、もし重ねて使う場合は、少しずつ切り離したものを重ねると、水に溶けやすくトイレ詰まりも予防できます。
いざというとき安心のラバーカップを常備しよう
しかし、どれだけ気をつけていてもやっぱり起こってしまうのがトイレ詰まり。
そこで、いざというときのためにラバーカップを常備しておくと良いでしょう。 ラバーカップとは、通称「すっぽん」などと呼ばれている清掃用具の一つで、トイレ詰まりに高い効果を発揮してくれます。 ただ、せっかくの道具も正しく使わなければ、その効果を体感することはできません。
たとえば、力まかせにラバーカップを排水口に押し込む人がいますが、水を引く力を利用して詰まりの原因を引っ張り出すのが正しいラバーカップの使い方です。
もちろん水を引く前に押す作業が必要になりますが、その際は詰まりの原因を奥に押し込まないようにゆっくり押すと良いでしょう。 そして引くときは勢い良く一気に引くことが大事です。
ちなみに、引っ張るときに水が飛び跳ねることがありますので、穴を開けたビニール袋を事前にラバーカップに被せておくと後の掃除が楽になります。
まとめ
いかがでしたか?
誰もが一度は経験のあるトイレ詰まりですが、正しい方法でトイレを使い、もし詰まってしまっても適切な道具と対処方法を知っていればパニックになる必要もありません。 いざというときのためにきちんと理解しておくと良いと思います。
ライター Piron3
食品会社で働く傍ら、うんトピで記事執筆中。
食品がスゴク腸活に役立つことを知って、今更ながらびっくり!
仕事の経験と知識を活かし、老若男女にわかりやすい記事の執筆を心がけます。