みそ汁の具のひと工夫で夏も腸元気

便秘解消、ダイエットにも!みそ汁の具のひと工夫で夏も腸元気
Reika / Shutterstock.com

暑さとクーラーの冷えが夏の便秘や不調を招く

暑さとクーラーの冷えが夏の便秘や不調を招く
Sinisa Botas / Shutterstock.com

皆さんは体の冷えと便秘に深い関係があることを知っていますか?

体が何らかの影響で冷えてしまうと、内臓機能が低下し、腸内フローラの悪化やぜん運動の低下が起こるため便秘になりやすくなってしまうのですが、このことは冬場に限った話ではありません。

実は夏場だからこそ起こりやすい便秘もあります。

それは、冷房の効きすぎによる冷えから起こる便秘です。

たしかに暑い夏を乗り切るためには、クーラーなどで温度調節することは今や必須といえます。

しかし、だからといって涼しさばかり気にして必要以上に温度を下げすぎてしまうと、体が冷えきり便秘の原因となってしまうのです。

他にも、暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲んでいると、やはり冷えにより内臓機能が低下し、便秘が起こりやすくなってしまいます。

冷えによる便秘解消のためには温かい飲み物が良いのですが、熱中症対策も兼ねて温かいだけではなく、塩分を含んだ飲み物を摂取する方がより理想的といえます。

そこでおすすめしたいのが「みそ汁」です。

夏を元気に過ごすために「みそ汁」を飲もう

夏を元気に過ごすために「みそ汁」を飲もう
KPG_Payless / Shutterstock.com

温かいみそ汁は、ご飯と一緒であれば昼間でも抵抗なく飲むことができ、また調理も簡単ですので忙しい時でも素早く水分補給することができます

さらに、みそ汁には適度な塩分が含まれており、その塩分濃度は体液に近いといわれています。

よく夏の水分補給としてイオン系のスポーツドリンクが良いとされていますが、糖分もそれなりに含まれているため、悩ましいところですよね。

その点、みそ汁は入れる具材にもよりますが、糖分は少なめですし、旬の野菜などを入れることで、より効率的に必要な栄養素を摂取することができるため、ダイエットにも適した飲み物といえます。

腸を元気にするみそ汁の具材はコレ

kps123 / Shutterstock.com

みそ汁の魅力のひとつとして豊富な具材が挙げられますが、腸を元気にさせたいのであれば、まずは「納豆」をおすすめします。

今では山形の郷土料理として有名な「納豆汁」ですが、実は江戸時代、庶民に最も人気のあるみそ汁だったそうです。

その人気ぶりは相当なもので、みそ汁にすぐに入れられるよう「叩き納豆」として薬味まで添えて売る販売業者もいたそうですので驚きですよね。

ちなみに、参勤交代により江戸で勤務中の和歌山藩士が記した書物の中に、「からすの鳴かぬ日はあれど、納豆売りの来ぬ日はなし。土地の人の好物なる故と思はる」という文章があるそうで、そこからも納豆は江戸庶民にとってなくてはならない食材であり、納豆汁は彼らの健康を支える大切な料理であったと考えることができます。

話は少し逸れましたが、納豆は、タンパク質、ビタミン、食物繊維、イソフラボンなど豊富な栄養素を含む万能栄養食であり、同じ大豆の発酵食品として味噌との相性も抜群です。 そして、これらの栄養素が腸内フローラの改善に大きく役立つことはいうまでもありません。

他にも豊富なビタミンやミネラルを含み、体のデトックス効果を促すことのできるアオサや、豊富な食物繊維を含みながらも低カロリーなキノコ類などもおすすめです。

これらは便秘解消や腸内フローラの改善だけではなく、ダイエットにも最適な具材ですので、こちらもあわせてお試しになってはいかがでしょうか?

これから暑い夏を迎えるにあたり、食欲不振による体調不良や冷えによる便秘など、体に関するさまざまなトラブルが多くなってくると思います。

そんなとき、せっかくなら手軽に効率よく水分補給をして、厳しい夏を気持ちよく乗り切りたい、みそ汁は、そんなアナタの希望をしっかり叶えてくれる理想的な料理なのです。

この著者の他の記事を読む