お豆腐スイーツで、美味しく水溶性食物繊維を補給しよう♪
材料(2人前)
絹豆腐 | 150-200g(小分けパック1個分) |
---|---|
無糖ヨーグルト | 200g |
クリームチーズ | 40g |
はちみつ | 大さじ2 |
レモン汁 | 小さじ1 |
ラム酒(又はラムエッセンス) | 小さじ1(少々) |
ビスケット | 30-40g |
インスタントコーヒー | 2g |
水 | 大さじ2 |
ココアパウダー | 少々 |
作り方
- コーヒーフィルターを用いて、ヨーグルトを一晩水切りする。
- 絹豆腐をキッチンペーパーで巻き、電子レンジで加熱し(600W3分程度)、しっかりと水切りをする。
- 砕いたビスケット・お湯・インスタントコーヒーを混ぜ合わせておく。
- ミキサーに、水切りヨーグルト・豆腐・クリームチーズ・はちみつを入れて攪拌したあと、レモン汁・ラム酒を加えて混ぜる。
- 容器に、③→④→③→④の順に入れ、層を作る。その後、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
- 食べる直前にココアパウダーをかける。(茶こしを使用すると便利)
「豆腐」は水溶性食物繊維が豊富って、知っていましたか?
絹ごし豆腐100gあたりの食物繊維総量は0.9g、そのうち水溶性食物繊維は0.7g!不溶性より水溶性の方が多く含まれています。
お豆腐ティラミスは、うんちが硬い人、便秘気味な人にオススメです。
また、調理のポイントは、ヨーグルトと豆腐の水切りをしっかり行うこと!
水切りがあまいと、生地が緩くなるので、注意しましょう。もし、緩くなってしまった場合は、おからパウダーを入れて調整してもOK♪ 食物繊維も増えて“腸”嬉しい^^
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15