とろーり美味しいグラタンの秘密は「長芋」にあり!小麦粉やバターを使用していないので、低脂質で“腸”ヘルシーなキムチグラタンです。
材料(2人前)
| 発酵キムチ | 100g | 
|---|---|
| 豚こま切れ | 80g | 
| 長芋 | 5cm | 
| 醤油 | 小さじ2 | 
| とろけるチーズ | 2枚 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
作り方
- キムチ、豚こま切れを1cm幅の細切りにし、皮を剥いた長芋を摩り下ろす。
 - フライパンにごま油を入れ熱し、豚肉を入れて炒める。
 - 豚肉が白くなってきたらキムチを加え、豚肉とキムチが馴染んできたら、醤油を入れる。
 - 摩り下ろした長芋を加え、全体がまとまるまでサッと炒めたら火を止める。
 - 耐熱皿に移してとろけるチーズをのせ、チーズに焼き目がつくまでオーブンで焼く。
 
小麦粉やバターを使用せず、長芋でとろみをつけたヘルシーなグラタンです。キムチはできるだけ、発酵したものを使うと“腸”嬉しい!キムチのなかには、【発酵していないキムチ】もあるので注意しましょう。見分け方としては韓国産発酵キムチには、唐辛子「キムチくんマーク」がついています。パッケージをチェックしてみてくださいね♪
うんち栄養士 梅原しおり
小学生の頃、気持ちよくうんちをした記憶がないくらいの便秘体質で、毎日トイレに1時間以上こもっていた。結果、トイレ好きになった。現在は、楽しい食事とストレスフリーな生活で「いいうんち、いい人生」を歩んでいる。 そのほか、ダイエットメディアの監修やアスリートの栄養指導、スポーツ栄養のコラムを執筆。 【ブログはコチラ -> http://meshi-uma.com/】
この著者の他の記事を読む- photo:junichirou kibe
 


