巷で話題の腸活ですが、「本当に効果があるの?」と思わず疑っちゃうような情報も多いですよね。ウンTubeでは、うんち特化型YouTuberのブリッコーズが旬な腸活をご紹介!専門家の先生に効果効能や詳しいやり方を教えてもらいます。今回は、日本発酵文化協会の発酵マイスター・発酵プロフェッショナルの長瀬が「うんちが出るアレンジお味噌汁」をご紹介します!
味噌汁って腸活に良いの?
味噌汁が腸活に良いポイントは、
・具材によって食物繊維をたくさん摂取できる(味噌だけでも繊維質は摂取可能)
・乳酸菌を摂取できる
・冷え性の人はお腹を冷やさなくて良い
また、腸活以外だと
・血中コレステロールの低下
・ピロリ菌の抑制
・血圧低下
・老化、抗酸化
・放射線障害の低減
など、身体にさまざまな良い影響が見込めます。ぜひ毎日のお食事に取り入れてほしい1品です!
・具材によって食物繊維をたくさん摂取できる(味噌だけでも繊維質は摂取可能)
・乳酸菌を摂取できる
・冷え性の人はお腹を冷やさなくて良い
また、腸活以外だと
・血中コレステロールの低下
・ピロリ菌の抑制
・血圧低下
・老化、抗酸化
・放射線障害の低減
など、身体にさまざまな良い影響が見込めます。ぜひ毎日のお食事に取り入れてほしい1品です!
腸活にぴったりな味噌汁レシピ7選
お味噌汁はいつも同じ感じになりがち、というお悩みを抱えている方でも多いのではないでしょうか。発酵マイスター・発酵プロフェッショナルの長瀬がうんちがぶりぶりと出る、最強のアレンジお味噌汁を7日分紹介します!
お漬物×味噌は腸活に抜群の組み合わせです!塩分に気をつけながら、是非色々な漬物で試してみてください。
しかし、コロコロうんちの方は玄米に多く含まれる不溶性食物繊維を取りすぎるとうんちが硬くなる可能性があるので、わかめやキャベツ、里芋などの水溶性食物繊維を一緒に摂りましょう。
DAY1:夏野菜のてんぺ味噌の味噌汁
具材は、玉ねぎ、トマト、ナス、アスパラの4種類。仕上げにオリーブオイルをひと垂らししても美味しいですよ。夏野菜はカリウムが多いのでむくみ解消効果がありますが、体が冷えやすくなるので、冷え性の方は味噌汁に入れるのがオススメです!DAY2:厚揚げとめかぶとゴマの味噌汁
めかぶは水溶性食物繊維の多いねばねば海藻で、厚揚げは普通の豆腐よりも栄養価が高いのです!鉄分も多く含まれており、貧血改善に効果のある食材です。DAY3:すんきの赤味噌の味噌汁
赤味噌は溶けにくいので、あらかじめ溶かしておきましょう。少し水を加えて電子レンジで30秒ほど加熱すると程よくなります。赤味噌はアミノ酸が多く旨味が強いので、出汁を使わなくても大丈夫でした。お漬物×味噌は腸活に抜群の組み合わせです!塩分に気をつけながら、是非色々な漬物で試してみてください。
DAY4:切り干し大根と玄米餅の味噌汁
あおさとゴマをかけたお味噌汁です。切り干し大根は水分量が少ない分、生の大根よりも食物繊維が豊富です!また、玄米餅も玄米で作ったお餅なので食物繊維が多く含まれています。腸活には最強のコンビネーションですね。しかし、コロコロうんちの方は玄米に多く含まれる不溶性食物繊維を取りすぎるとうんちが硬くなる可能性があるので、わかめやキャベツ、里芋などの水溶性食物繊維を一緒に摂りましょう。
DAY5:あおさと卵の味噌汁
あおさは食物繊維の多い腸活食材なので、お味噌汁に入れるだけであおさ汁になります!DAY6:豆腐と舞茸のチゲ風味噌汁
舞茸の食物繊維とキムチの乳酸菌、そして味噌の乳酸菌も一度に摂れるので、腸に嬉しいお味噌汁ですね。DAY7:モロヘイヤと納豆とえのきの味噌汁
モロヘイヤも納豆もねばねばしているので、食欲がないときでもズズッと食べられます! 納豆は、ビタミンの含有量が高いひきわり納豆がオススメです。どんな味噌が良いの?
味噌ってスーパーに行くとたくさんの種類がありますよね。実は、それぞれに違いがあるんです。
腸活のために選びたい味噌のポイントや、赤味噌と白味噌の違いについて解説します。
腸活のために選びたい味噌のポイントや、赤味噌と白味噌の違いについて解説します。
腸活に良いお味噌の選び方
味噌汁に使う味噌は、このようなものが腸活にはオススメです。 原材料が大豆・麹・塩で、天然醸造のもの。さらに、熟成期間の長い味噌が腸活にはぴったりです。赤味噌と白味噌の違い
また、味噌の種類によっても違いがあります!赤味噌は、アミノ酸が多く含まれていて、体力回復効果が見込まれます。一方で白味噌は、GABAが多いのでリラックス作用があります。まとめ
以上のポイントを意識して、ぜひ腸活に味噌汁を取り入れてみてくださいね。
なお、本記事の内容は、話題の腸活をうんと楽しく学ぶ、すっきり腸活チャンネル「ウンTube」でも配信中です。ぜひ動画でもご覧ください!
なお、本記事の内容は、話題の腸活をうんと楽しく学ぶ、すっきり腸活チャンネル「ウンTube」でも配信中です。ぜひ動画でもご覧ください!
ライター 中村優花
ウンログ株式会社インターン。InstagramやLINEなどSNS運用を主に担当している。ウンログとの出会いがきっかけで自分が便秘気味だと初めて気づき、腸活について勉強中。
この著者の他の記事を読む