テレビでも注目!便秘解消アプリ「ウンログ」とは?

これなら続く! ウンログの機能を紹介

直感操作でうんちを記録
ライフログアプリには、数字やメモを記録のたびに入力するものもありますが、それすら続かない要因になってしまうことも。 ウンログは、形状(ころころ、かちかち、どろどろ等)、色(オレンジ、カレー、いかすみ等)、量(ちょろり、並盛り、チョモランマ等)、におい、すっきり感を簡単なタッチ操作で選ぶだけ。 直感的に選びやすいワーディングがされていますが、詳しい判断基準もあるので、そちらを参考に選ぶこともできます。メモ欄もあるため、体調や食事内容について付記するのもOK。出たうんちをスコア化
記録したうんちは、ポトンという指標で良し悪しをスコアで表示してくれます。 ポトンの点数以外にも、メッセージやダイエットの格言、すぐに読めるうん知識もあります。 実際の画面は コチラ レアキャラや面白いコメントがあるので、記録するのが楽しくなりますよね。表示の仕方は多種多様
記録したものは以下のポイントに沿ってまとめて表示・確認することができます。見方を変えることでわかる傾向があるかもしれません。- 継続日数
- 前回からの経過時間
- 数回分を一覧表示できるタイムライン
- カレンダー
- マップ化
- グラフ(スコア、かたち、いろ、大きさ、におい、すっきり感、回数をそれぞれ年、月、週別に)
ウントーーク
ユーザー同士の交流・相談ができる匿名コミュニティ。ウントピ!
便秘解消法や腸内環境に関するトピックが更新されています。ログポ
アカウントを作成すると、ログポと呼ばれるポイントが貯められるようになります。 貯まったログポはアマゾンギフト券と交換することができます。便秘解消の近道!ウンログでうんちを記録すると良い理由

観便ができるようになる
ウンログで記録を始めると、意識的に自分の健康について考えるきっかけになります。 例えば、カレンダーやタイムラインを振り返れば、「良いお通じが続く日は○○をよく食べていた時だ!」と気づくかもしれません。 また、地図を見れば、「お家のトイレよりも外出先や出張先のトイレの方がポトンが低い。外でうんちをすること自体がストレスで腸に影響があるのかな?」などと自分の傾向がわかるでしょう。 そうとわかれば、自分にあった対処法を探すことができますね。モチベーションを維持しやすいので、継続して観便に取り組める
ウンログは、視覚的なわかりやすさやうんちのスコア化、役立つ情報の提供など、続けるための工夫が随所になされています。続けるなら良いスコアを狙いたくなりますよね。 ポトンのスコアを上げることは、腸内環境の状態を上げるということ。まさに、継続は力なりです。相談しにくいうんちの悩み…でもウントーークなら大丈夫!
うんちの悩みはなかなか相談できないですよね。 でもウンログはうんちに特化したアプリですから、気にする必要はありません。匿名ですし、思い切って悩みを共有したり、情報を交換したりも可能です。最後に
ウンログはうんちの記録に特化したシンプルにも見えるアプリ。記録を続けることで、より自分の健康に意識を向けるようになるでしょう。 役に立ち、面白く、続けられる便秘解消アプリ・ウンログ。ぜひダウンロードして、自分のうんちを記録してみてください。似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15