便秘解消にも、風邪予防にも!パンプキンサラダ

もうすぐハッピーハロウィン♫
今週はカボチャを使った便秘解消サラダ。

ハロウィンにアプリ・ウンログでうんちを記録すると、レアキャラがでるかも…!

材料(2人前)

かぼちゃ1/4個
人参5cm
玉ねぎ1/4個
味付き半熟たまご2個
プラックペッパー少々
少々

作り方

  • カボチャの皮と種を取り、一口大に切ってから、レンジで柔らかくなるまで加熱する。
  • 人参を細切し、サッと茹でる。玉ねぎを薄くスライスし、水にさらしておく。
  • ボールに柔らかくなったカボチャを入れ、塩をかけ、フォークで潰す。
  • 味付き半熟煮卵を加え、フォークで潰す。
  • 水気をよくきった玉ねぎ・人参を混ぜ入れ、ブラックペッパー・塩で味を整える。

パンプキンサラダに含まれている食物繊維は3.8g/1人前。ライ麦パンに挟んで食べるのもオススメです。

※ライ麦パン1枚(約70g)の食物繊維は3.9gなので、合計7.7gの食物繊維が摂取できます

また、カボチャはβ-カロチンの含有量も多いのが特徴。 β-カロチンは体内でビタミンAに変換され、粘膜や皮膚の細胞を正常に保ったり、免疫力を高めたりする働きが期待できます。便秘だけでなく、風邪対策にもぴったりなメニューです。

うんち栄養士 梅原しおり

小学生の頃、気持ちよくうんちをした記憶がないくらいの便秘体質で、毎日トイレに1時間以上こもっていた。結果、トイレ好きになった。現在は、楽しい食事とストレスフリーな生活で「いいうんち、いい人生」を歩んでいる。 そのほか、ダイエットメディアの監修やアスリートの栄養指導、スポーツ栄養のコラムを執筆。