便秘・下痢の原因に! ホルモンバランスの乱れによる「若年性更年期障害」

なんとなく不調、それってホルモンバランスの乱れが原因かも

Photick/ Shutterstock.com

閉経前後の女性ホルモンのバランスが急激に変化することによる現れる更年期障害。更年期障害は50代女性に多く、だるさや頭痛・めまい、倦怠感といった体の症状から、イライラなどの精神症状も現れます。また時には更年期障害により、便秘や下痢になることもあります。

近年、更年期特有のなんとなく不調である状態が 、20 代、30 代の若い女性にも増えているとされています。今あなたを悩ます便秘や下痢も、もしかしたらこうした更年期障害様の不調からきているものかもしれません。

そもそも更年期障害って何? ホルモンってどういうもの?

Sofi photo/ Shutterstock.com

更年期障害は、 老化で卵巣機能が低下することで女性ホルモンの分泌が不足することがきっかけとなります。すると、体内の女性ホルモンの不足を感知した脳が、女性ホルモンを出そうと指令を出します。もう女性ホルモンが十分作られない体なのに、脳が指令を出し続けることで、体が混乱して次第に自律神経のバランスを乱してしまうのです。

ちなみにこの女性ホルモンの分泌は一生分でスプーン1杯程度。女性の体にも男性ホルモンが分泌されているように、男性の体にも量は少ないものの女性ホルモンが分泌されています。

女性ホルモンは、月経周期や妊娠・出産など女性ならではの健康にかかわるものです。それだけではなく、動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果もあり、女性が男性より寿命が長い要因の一つに、女性ホルモンで守られていることが挙げられます。

一般に20~30代はこの女性ホルモンの分泌がピークを迎えるため、更年期障害とは無縁である時期です。

しかし最近では若い女性でも、ストレス や不規則な生活などが原因により自律神経が乱れて、便秘や下痢をはじめとする更年期障害のような症状が出る人が増えています。そしてこの状態は「若年性更年期障害」と呼ばれることもあります

更年期障害は女性ホルモンが分泌の変化により自律神経が乱れることで起こるのに対し、若年性更年期障害は、生活習慣の乱れがホルモンバランスや自律神経を乱し、更年期障害と似たような症状が出るものとなります。

こんな生活している人は要注意

aslysun/ Shutterstock.com

若年性更年期障害は次のような生活が原因になるとされています。

  • 睡眠不足
  • ダイエットなど栄養バランスが偏った食事
  • ストレスが多い         など
  • これらの項目に当てはまる人で、身体に不調を感じている人は、まずは生活習慣を整えることが大切になります。特に20~30代の女性は仕事や子育てに奮闘している人が多くなり、心身ともにストレスを抱えてしまう傾向にあります。

    また若年性更年期障害を経験した人は、更年期障害の程度がひどくなりやすいともいわれています。いずれ訪れる更年期を快適に乗り越えるためにも、今から女性ホルモンのバランスを整えていくことが重要です。

    おかしいな、と感じたら早めの受診を

    vgstudio/ Shutterstock.com

    注意したいのが、生理不順や生理が止まるなどの症状がある場合です。こちらは、女性ホルモンや卵巣の機能にも影響が出ている可能性があります。卵巣機能の低下をそのままにすると、早期閉経に至ることもあり、妊娠・出産ができない体になります。

    また女性ホルモンが低下することで、骨が弱くなったり、血液中の中性脂肪が上がりやすくなるなどの健康への悪影響も。生理に異変を感じたときは、早めに産婦人科医に受診をするようにしてください。

    まとめ

    若年性更年期障害は、不規則な生活習慣やストレスなどが原因で、自律神経や女性ホルモンのバランスが乱れて、体に何らかの不調をきたすものです。

    日々の便秘や下痢に悩んでいる人は、女性ホルモンのバランスを整えるような生活をして、不調を改善するようにしましょう。

    この著者の他の記事を読む