旧約聖書や聖典クルアーンにも登場する長い歴史

ドライフルーツのなかでも、非常に優秀な成分が含まれているデーツ。日本語ではなつめやしといわれますが、形がなつめに似ていることからそう呼ばれているようです。主に中東等で食されているのですが、その歴史は古く、旧約聖書や聖典クルアーンの中にも登場するほど。いかに人々の生活を支えてきたかがわかります。日本の果物でいえば干し柿のイメージです。少しねっとりとした触感、そして黒糖を思わせるような味わいがあり食べやすいです。
驚くほど繊維が豊富!

さて、このデーツにはミネラル等アンチエイジングも期待できる成分が含まれているのですが、特筆すべき点はその繊維の多さです。デーツはヤシ科の植物なのですが、実を空けてみると驚くほどに繊維が入っているのがわかります。このデーツを毎日6粒ほど食べているのですが、翌日の便通が半端ないです!しかもきれいな形の理想的な便がでます。お通じがいいと、その日一日がものすごくさわやかな気持ちで始まりますね!
ほとんどのデーツは種を取り除くための切込みが入っているので、私はそこにアーモンドやくるみをはさんで食べています。これで便通&アンチエイジング対策と一石二鳥!?です。
選ぶポイントは?

デーツを選ぶポイントは、植物油脂などでコーティングしていないものが望ましいです。値段は高くなりますが、余計なものはとりたくない方にはおすすめです。一般的にはイラン産のものがミネラル分が高くよいとされていますが、戦争の影響もあり必ずしもきれいな土壌というわけにもいかないという見方もあります。北アフリカ産のものも多くあるので、産地や品種にこだわって選んでみるのも楽しいです。
投稿者:フルムーン
似た腸活キーワード
関連記事
朝昼夜に必要な栄養をおいしく摂る「サイクルミー」!セブン-イレブンだからこそ提案できる健康への第一歩とは【腸活企業に潜入】
2023-10-27
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15