【参加募集中】麹だけでつくったあまさけ2週間チャレンジ

ビフィズス菌と乳酸菌って違うの? その健康効果は?

ビフィズス菌と乳酸菌、どちらも整腸作用がある菌として有名ですね。 この2つの菌は、同じようなものだと思っている方は多いのではないでしょうか?

実は、ビフィズス菌と乳酸菌は、生物学的には違うものなのです。 二つの違いと健康効果についてご紹介します。

ひとまとめにされているけど、じつは違うんです

royaltystockphoto.com /Shutterstock.com

ビフィズス菌乳酸菌は、どちらも「お腹の調子を整える働きのある菌」としてひとまとめにされていますが、実は、違うものなのです。

どのような違いがあるのか詳しく見ていきましょう。

乳酸菌とは、腸内の善玉菌のひとつで、糖質(ブドウ糖、乳糖、オリゴ糖など)を分解して発酵し、分解したブドウ糖の50%以上を乳酸として作り出す菌をいいます。 乳酸菌には、球状の乳酸球菌や棒状の乳酸桿菌があり、酸素のあるところでも増殖できる「通性嫌気性菌」であるため、自然界に広く生息しています。 ヒトや動物の腸内にも生息します。

一方、ビフィズス菌は、ビフィドバクテリウム属に属する菌の総称で、腸内の善玉菌です。 乳酸菌と同じように糖質を分解して発酵しますが、乳酸だけでなく、酢酸も作り出します。 ビフィズス菌は、Y字に分岐した形をしています。 ビフィズス菌は、酸素が苦手な「偏性嫌気性菌」であるため、自然界には生息できませんので、ヒトや動物の腸内にのみ生息しています

乳酸を作り出すのが乳酸菌、じゃあビフィズス菌は・・・?

Kazmulka /Shutterstock.com

乳酸菌は、上記したように、糖を分解して発酵し、乳酸を作り出します。 乳酸菌による乳酸発酵によって、さまざまな食品が作られています。 たとえば、ヨーグルトやチーズ、味噌、納豆、醤油、さらに、日本酒やワインも乳酸菌の発酵によって作られます。

一方、ビフィズス菌は、酸素のない大腸にのみ生息しています。 ビフィズス菌は、大腸で、乳酸菌と同じように糖質を分解して発酵しますが、乳酸だけでなく、それ以上に酢酸を作り出します。その他、葉酸、ビタミンB群も作り出します

じつは腸の善玉菌の9割以上はビフィズス菌

chombosan /Shutterstock.com

酸素が苦手なビフィズス菌は、主にヒトや動物の大腸に生息しているわけですが、腸内の善玉菌の99%がビフィズス菌といわれています。 ビフィズス菌が作り出す酢酸の殺菌作用により、悪玉菌の繁殖を抑えますので、腸内のビフィズス菌を活性化することが、腸内環境の改善に繋がります。

乳酸菌とビフィズス菌には、さまざまな健康効果があります。

便秘の解消

乳酸菌やビフィズス菌が糖質を分解したときにできる乳酸や酢酸により腸内が酸性に保たれることで、腸が刺激され、蠕動運動が活発になり、便の排泄を促します。

美肌効果

便秘により溜まった老廃物や悪玉菌によって産生されるアンモニアなどの有害物質は、肌荒れの原因となります。 腸内環境が整うことにより、酢酸の殺菌作用で悪玉菌の増殖が抑えられると、悪玉菌によって産生される有害物質も減ります。さらに、便秘も改善され、肌荒れの原因は解消されます。 また、乳酸菌やビフィズス菌によって作られるビタミンB群は、皮膚や粘膜の健康を保つ働きがあり、美肌に繋がります

免疫力アップ

ヒトの免疫細胞の60~70%は、腸管に集まっているといわれています。 腸は、食物と一緒に外部からウイルスや病原菌が浸入しやすいところでもあるため、防御機能を高めているんですね。 ビフィズス菌には、免疫細胞に働き、免疫機能を活発にする働きがあることがわかってきています

アレルギーの予防

花粉症やアトピーといったアレルギーは、生活習慣や環境の影響などで、免疫機能のバランスが崩れることで発症します。 乳酸菌やビフィズス菌は、免疫細胞に働きかけて、免疫機能のバランスを整え、アレルギーを予防する効果があります。

コレステロールの低下

コレステロールは、細胞膜やホルモンの生成に必要な成分ですが、過剰なコレステロールは、動脈硬化や心筋梗塞などの発症リスクを高めます。 ビフィズス菌は、腸でのコレステロールの吸収を抑える働きがあり、血中のコレステロール値を下げます

この他にも、がん予防や口臭予防、ストレスを和らげるなど、まだまだたくさんの健康効果が報告されています。

乳酸菌もビフィズス菌も続けて摂取することが大事

Sea wave /Shutterstock.com

乳酸菌とビフィズス菌の健康効果についてご紹介しましたが、腸内の乳酸菌やビフィズス菌を元気に保つために、乳酸菌やビフィズス菌を口から摂取するヨーグルトなどには、さまざまな種類があります。 しかし、これらは、体に合わなければ、排出されてしまいます。

また、乳酸菌やビフィズス菌は、すぐに効果が現れるわけではありません。 効果が見られるかどうか、2週間ほどは継続して摂取してみるのが良いでしょう。

おわりに

乳酸菌とビフィズス菌は、どちらも乳酸を作り出すこと、腸内で善玉菌として働くことから、乳酸菌とひとまとめにされがちですが、生物学的には違うものです。 しかし、乳酸菌もビフィズス菌も腸内環境を整え、さまざまな健康効果をもたらします。 早速、今日から、ビフィズス菌入りのヨーグルトや乳酸発酵製品を積極的に摂るようにしてみてはいかがでしょうか。

この著者の他の記事を読む