8月も終わりに近づきましたが、まだまだ夏らしい日が続きそうですね。
みなさん、うんちの調子はいかがでしょうか。
今週は、「暑いと食物繊維がとりにくい」そんなユーザーの声をもとにしたレシピのご紹介です。
材料(2人前)
オクラ | 1パック |
---|---|
キムチ | 100g |
ごま油 | 適量 |
作り方
- オクラのヘタとガクを取り除き、表面のうぶ毛を塩でこすりながら取る。
- 塩をつけたまま、沸騰した湯でオクラを1〜2分ほど茹でたら、ザルにあげて冷ます。
- フリーザーバッグにキムチとオクラ、ゴマ油を入れ、よくなじませてから冷蔵庫で一晩冷やす。
オクラのキムチ漬け(1人前)は、およそ4gの食物繊維が含まれており、その量はレタス1玉分以上に相当!食物繊維だけでなく乳酸菌も摂取できるので、腸内細菌のバランスを整える効果も期待できます。
うんちの色が黒い、臭い、量が少ない、硬い人におすすめなメニューです。
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15