【参加募集中】麹だけでつくったあまさけ2週間チャレンジ

うんちで健康管理できるスマホアプリ『ウンログ』の使い方!

排泄内容から分かる、体調の変化

Ljupco Smokovski / Shutterstock.com
突然ですが、最後に排便したのはいつですか? いつも何時間おきにしていますか?

これまで自分の便に関心がなく、なんとなく「自分は快便」と思っていた私。
自分の排泄リズムが気になり始めたのは、子どもの保育園がきっかけでした。

保育士さんから「うんちは健康のバロメーター」だと教えられ、毎日ノートに子どものうんちの記録を付けるように。

すると、発熱など具合が悪くなる前には、便秘や下痢などうんちにも変化があることが分かってきました。

もしかしたら私も、うんちの記録を付けることで、体調の変化が予測できるようになるかも……?
そんな期待もあり、自分の記録も付け初めてみたのです。

トイレの記録にはスマホアプリ『ウンログ』が便利

Eugenio Marongiu / Shutterstock.com
最初はノートに書いていたものの、書き忘れも多く、だんだんとおっくうに。

そんなとき「スマホのアプリがあるかもしれない!」と検索して見つけたのが『ウンログ』でした。

これなら荷物も増えませんし、自宅でも外出先でも簡単に記録できます。

1つのアプリで最大4人分の記録が取れるので、とうとう子どもの分もこちらにまとめるようになりました。

直感的に使えるのが魅力の『ウンログ』の使い方

このアプリで一番気に入っているのは、うんちを様々な切り口で記録できるところ。出した日時や量、かたちや色だけでなく、その日のお肌の状態、なんてことまで。

それをすべてアプリ上で、指一本で操作しながら入力できるから、楽しみながら続けられるんです。また、メモも書き込めるから、食事の内容や運動、体調のちょっとした変化も記録しておくといいですね。

そして毎日入力した排泄のデータを、いろんな角度から振り返ることができるのも、このアプリの魅力。

「毎日出ているかな?」「周期は整っているかな?」なんてことも、カレンダーやタイムラインを見れば一目で分かります。

今日は何ポトン? 「ウンスコア」で健康度が分かる

おそらくただ記録が取れるだけだったら、ずぼらな私は途中でやめてしまうでしょう。続いているのは、排泄の記録から私の健康状態を分析してくれる「ウンスコア」があるからです。

「ウンスコア」は出たうんちごとに、腸の健康具合を点数であらわしてくれる機能。

たとえば、ちょっぴり便秘気味かな、という日のスコアは「66ポトン」(ポトンっていう独自の単位で、100ポトン満点なんです)。

「悪玉菌の増加に注意だよ!」なんてひとことメッセージも添えられて、腸をいたわろうって気持ちがわいてきます。

91ポトン! パーフェクト!今の生活を続けよう」なんて褒められると、嬉しくて誰かに自慢したくなるかも(笑)

うんちの情報を健康維持やダイエット、美容にも活用!

uca amedei / Shutterstock.com

うんちは食生活、運動、ストレスなどの要因で日々変化すると言われています。

私の場合、『ウンログ』を続けてみて分かったのは、食生活が排泄を大きく左右すること。

「ここ数日、調子がいいなあ」なんてときに、食事内容を振り返ったら、普段よりフルーツをたくさん食べたことに気づいたり。

こうして記録したことを振り返ることで、自分に合った便秘解消法が分かったり、ダイエットやお肌の調子を整えるのにも役に立ちそうです。

自分の体に関心を持って、トイレで観察したことを、『ウンログ』に記録するだけ。簡単だからこそ、誰でも気軽に長く続けられる、とっておきの健康法です。

>>ウンログアプリ