むくみが起きるのは顔や足だけではないのです
朝起きたら顔が腫れぼったくむくんでいた、何となく手足がむくんでダルい、そんな経験をされたことはありませんか?
そもそもこの「むくみ」という症状は、医学的には浮腫(ふしゅ)と呼ばれ、血液中の水分が血管やリンパ管の外に滲み出し、皮膚の下に溜まってしまった状態を指します。
ですが、このむくみは顔や手足など目に見えるところだけではなく、腸にも起こりえるものなのです。
腸に起こるむくみを「むくみ腸」といいますが、いったいどんな症状なのでしょうか?
むくみ腸が起こる原因は? むくみ腸になるとどんな症状がでるの?

長引く便秘、あなたもむくみ腸かも

改善方法は食生活の改善と腹筋を鍛えること!

まとめ
いかがでしたか?
腸の機能が低下するむくみ腸は、体にとってさまざまな悪影響をもたらします。
先のセルフチェックで該当された方はもちろんですが、ダイエットなどをされている方も、適切にデトックス効果が働くよう、一度むくみ腸を気にしてみてはいかがでしょうか?
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15