手作りドレッシングで食物繊維の摂取量UPしませんか?
材料(2人前)
トマト-大 | 1個 |
---|---|
きゅうり | 1/3本 |
大葉などの薬味 | お好みで |
玉ねぎドレッシング | |
玉ねぎ | 1/2個 |
合わせ酢 | 大さじ2 |
オリーブ油 | 小さじ1 |
塩胡椒 | 少々 |
作り方
- トマトを3cmほどの大きさ切り、きゅうりを0.5cmほどの角切りにする。
- 玉ねぎの皮をとり、鬼おろしで荒くすりおろしたら軽く水気を絞り(普通の“すりおろし”や“みじん切り”でもOK)、合わせ酢・オリーブ油・塩コショウを加える。
※玉ねぎが辛い場合は、電子レンジで玉ねぎを加熱してから摩り下ろすと◎ - ボウルにトマト・きゅうり・②を入れて軽く混ぜる。
- お好みで薬味をのせて完成!
摩り下ろした玉ねぎに、“べんりで酢”などの合わせ酢をかけると・・玉ねぎドレッシングに大変身!
このレシピでは、玉ねぎ1/2個(約100g)を使用しており、玉ねぎドレッシングだけでも、1.6gもの食物繊維を含みます。
通常のドレッシングには、食物繊維はほとんど含まれていないので、手作りするだけで繊維の摂取量UP〜!トマトとの相性も抜群なので、ぜひ試して見てくださいね^^
面倒くさがりやさんは、切ったトマト、摩り下ろし玉ねぎ、合わせ酢、この3つを混ぜるだけでも美味しいですよ♪
似た腸活キーワード
関連記事
からだがよろこぶ“おやつ腸活”のススメ!無理なくおいしく続けられる『オリゴスマート』モニター座談会
2023-09-25
おいしく青汁が摂れる「充実野菜 青汁フルーツミックス」!野菜飲料のパイオニア「伊藤園」のこだわりとは【腸活企業に潜入】
2023-07-24
「とうもろこしひげ茶」にイヌリンを配合した機能性表示食品!ふだん飲みでお腹を整えてくれる新商品の魅力に迫る【腸活企業に潜入!】
2023-05-08
気を付けるのは食べ物だけじゃなかった!腸活×ピラティスイベントの体験レポート
2023-05-25
腸活には姿勢が大切!マシンピラティスWECLEを体験したら新しい私に出会った
2023-05-25
明治19年創業!日本初のヨーグルトを販売した老舗企業「チチヤス」のこだわりと新商品【腸活企業に潜入!】
2023-05-15